高度エレクトロニクス時代を支える、高い技術と品質。
福島サンケンは、常に新しい明日へチャレンジしています。

めざましい発展を遂げるエレクトロニクス社会。

この根底を支えてきたのが半導体技術の躍進です。福島サンケンは、本体であるサンケン電気の「半導体自動化モデル工場」として発足以来、若い力を充分に活かしながら光部品の製造拠点として大きな役割を果たしてきました。「市場のニーズ」を的確に読取りながら、お客様に満足していただける良い商品を提供し続けたい。

また、地域や職場のひとりひとりが安心できる会社として社会貢献をしていきたい。そう願いながら、私たちは日々たゆまぬ努力を続けています。当社は、こうした努力を着実に成果に結びつけ、お客様、お取引先、地域社会の皆様から従業員に至るまで、これまで以上のご信頼をいただけるよう、さらに強く邁進してまいります。

この美しい自然環境に立地する企業として「環境を重視」し、地域への社会貢献を進めて参ります。

社長メッセージ    代表取締役社長 菅野伸明

サンケン電気(株)グループの一員として地域の皆様に支えられ、ここ福島県二本松市において操業35年を迎えられたことを心から感謝申し上げます。
一企業として、社会情勢及び市場の大きな変化に対応すべく事業活動を展開してまいりました。
今後も社会的存在価値の向上のため、環境(E)再生可能エネルギーの推進、社会(S) 働きやすい職場の創造、ガバナンス(G)人権の尊重・法令順守の浸透を更に図ってまいります。
この取組みを通して地域の発展、産業・経済・文化の発展に貢献する「価値ある企業」と認めていただくと共に「社員一人ひとりが尊重され、生き生きと安心して働ける企業」 を目指し社員一同、邁進してまいります。今後も、引き続き変わらぬご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

創立宣言 サンケン電気株式会社 サンケン・グループ

創立宣言

健康経営

《 健康宣言 》
福島サンケンは、サンケングループの経営理念に基づいた活動で、永続的に社会貢献しようと考えています。
それを実践するためには、社員の健康が最も重要な資本と位置付けています。
社員とその家族が、心身共に健康であり続けられるように、健康維持・増進活動に積極的なサポートを行うと共に、働きやすい職場の環境整備を絶えず行うことで、社員が生き生きと仕事に打ち込める会社を目指します。

《 スローガン 》
ヘルスオリエンテッドカンパニー、ノースモーキングカンパニーの実現
~ 社員の健康増進と家族の幸福のために ~

《 健康経営優良法人認定 》
健康経営優良法人認定制度において中小規模法人部門に認定されました。 健康経営優良法人とは、従業員の健康管理や健康増進の取り組みについて特に優良と認められた法人のことです。
kenkounintei2023

働きやすい会社を目指して

《 福島県「仕事と生活の調和」推進企業 認証 》
仕事と生活の調和がとれた、男女労働者が共に働きやすい職場環境づくりを促進するため、総合的な取り組みを行っている企業として令和3年10月に認証されました。
202301shigoto

《 働き方改革推進活動 》(一部抜粋)
1 育児・介護他のニーズを考慮しセレクティブタイムや時差勤務の導入及び拡大を図っています。
2 働きやすい多様な就労環境の確保として、テレワークの導入及び拡大を図っています。
3 次世代並びに女性の活躍推進のため、育成・任用を計画敵に行っています。

《 次世代育成支援行動計画 》
社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

●福島サンケン株式会社行動計画  計画期間:2021年4月1日~2024年3月31日   公表:令和5年7月11日

1.働きやすい多様な就業環境の確保の一環として、テレワークを導入する
(ウィズコロナ、アフターコロナ対策も含む)
〈対策〉
・2021年度 テレワーク暫定運用の継続(2021年1月試験運用開始)及び課題把握と是正
・2022年度~規程化・定常運用
2.CSR活動の拡大 小学校理科教室の開催を現在の1校(福島市南向台小)から2校以上へ拡大する
〈対策〉
・2021年度 現行小学校出前教室の継続、二本松市教育委員会へコラボ企画提案と協議
・2022年度~二本松市の小学校への案内と実施:1校以上

計画策定日 2021年4月1日
公表日   2021年6月1日
計画変更日 2023年5月16日(代表取締役変更、目標一部変更)
公表日   2023年7月11日

《 女性活躍推進法に基づく行動計画 》
男女問わず活躍できる会社を目指し、次のように策定する。

●女性活躍推進法行動計画  公表:令和3年6月1日
1.女性管理職の現状:1名/20名 育成・任用計画:2名以上にする。
2.テレワーク実施者現状:12% 目標計画:15%以上。
202301shigoto